あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

Tips

それは実力。いいえ、Twitterです。

ここ最近、はてブがつく記事が何度かありました。今まではそんなこと皆無でした。では、なぜはてブが付いたのか。それは実力。いいえ、Twitterです。おそらく、知人を除いて、最近のはてブ登録してくれた人はFollowersにいると思います。いちWebディレクター…

読むスピードが3倍早くなる「圧縮読書」のすすめ

はてブの人気エントリーに記事が紹介された御礼に、私の読書ノウハウをメソッドとしてまとめてみました。その名も「圧縮読書」。読むのがめんどくさい時に使ってます。圧縮読書は、年々増え続ける情報をどうにか処理していくためのライフハックです。速読し…

Yahoo!Pipesを使ってみた

Plagger使ってるから必要ないやと思っていましたが、いざ使ってみたら簡単さ、わかりやすさにビックリ。このツール超いい!Tumblrの内容をTwitterに転記するのに、twitterfeedを使おうと思ったんですが、いろいろと問題がありました。 Tumblrでクリップした…

そろそろAptanaの出番かも

Javascirptはどんな開発環境がいいんだろ?と、うろちょろしていたら、Aptanaの情報がチラホラでてきました。Gigazineで紹介された時に初めて知ったんですが、Webオーサリングツールなんてイラネって発想だったので、試してみることもなく今に至ります。Java…

TwitterってRSSリーダーとして使うのもありだな

Twitterで会話ついでに、RSSを確認するのに都合がいいなぁと思います。Notifyなども充実してるし。twitterfeedってサービスを使うと、Twitterに任意のフィードを読み込ませることができます。OpenIDで利用者登録をするので、Yahoo!IDか、はてなIDを持ってい…

ミニブログってかなり有効なSEOツールなんでは?

最近、TwitterとTumblrを同時平行で使い始めて感じてきました。TwitterもTumblrも外部のRSSを読み込んで、記事の生成ができるので、このあと味の記事がTwitterとTumblrに飛ぶように設定しています。ようは、ブログの更新をするだけで、TwitterもTumblrも更新…

dolipoはじめました

やばい。早い。早すぎる!dolipodolipoってのは、ネット通信速度を最適化するMac用のソフトで、最近話題沸騰中のツールです。で、導入してみたところ。冒頭の一文。やばい。早い。早すぎる!特に1度見たページなんて1瞬で表示される速度。光回線と見間違える…

福井県ではデート休暇に補助金が出る!?

今日、会社から帰ってくる時、おもしろいニュースを耳にしました。なんと、福井県では来年度からデート手当てなどの企業の取り組みに補助金を出すそうです!ソースは以下。 【魚拓】結婚支援の企業団体に補助金 - NHK福井 (右端欠けちゃっててごめんなさい…

Plaggerで任意のブログとmixiを同期する方法(参考URL等まとめ)

mixiでRSSを読み込む設定にしていましたが、はてなダイアリーとmixiをPlaggerで同期するようにしました。その時の参考URLや個人メモをご紹介します。 導入編まず、PlaggerはPerlを使うので、実行環境を導入します。 Windowsの場合は、以下のサイトを見ながら…

GmailにWebページをスクラップする方法

昔から使っていたテクニックですが、今日久々に使ったので記事を書いてみました。 ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む これ結構便利なんですよね。しかも超楽ちん。ただ、CSSデザインのサイトは再現できないが残念です。非C…

PREPがやけに使える

最近、プレゼンの手法をいろいろリサーチしていたのですが、PREPという話の構成手法に出会いました。 これ、すごく使えます。その理由は、わかりやすい話を構成する本質を突いているからです。 Point Reason Example Point という順番で話を構成します。 Poi…

UbuntuでMacをリモート

Macのリモート設定が結構とまどったので手順のメモ。 詳しくは以下のURLを参考にしてください。この記事は下の方法をそのまま紹介しているだけです。AppleRemoteDesktop - Community Ubuntu Documentation Mac側でApple Remote Desktopの設定をする Ubuntu側…

シルバーを歯ブラシで磨くといい!!

噂には聞いていましたが、シルバーを歯磨き粉付けた歯ブラシで磨くとすごいキレイになりますね!中性洗剤とかも試してみましたけど、全然こっちの方が美しく仕上がります!本当、安上がりで良いですよ。ただし、しっかり洗わないと歯磨き粉のにおい残っちゃ…

AutoConnectはちょっとまずいのかも

現在、X01HTでAutoConnectというソフトを利用して節電対策をしているのですが、たまに「モデムとの接続が切断されました。」というエラーが表示され、メールの受信やインターネットの閲覧ができなくなるのが気になっていました。そのエラーが表示されるとど…

CDイメージ

最近グラタンというストレージが手に入ったおかげで、CDのデータを全てイメージデータで保存することも視野に入ってきました。 CDの中でも特にインストールCDです。ソフトウェアのバージョンアップ版などは前バージョンをインストールしてからしか使えないも…

<a href="http://www.value-domain.com/" title="VALUE-DOMAIN">VALUE-DOMAIN</a>と<a href="https://www.google.com/a/" title="Googleアプリ 独自ドメイン向け">Googleアプリ 独自ドメイン向け</a>

「Googleアプリ 独自ドメイン向け」(痛いツッコミを入れますと、正式なサービス名をつけて欲しいです。検索キーワードにしにくいし、ダサいし。ていうかURLも恐ろしく適当に見えるし)を試したくて、VALUE-DOMAINにてドメインを取得しました。 もともとドメ…

フォクすけのバナー

本日、フォクすけ*ブログにてフォクすけのバナーが用意されたとの記事がありました。 フォクすけ版 Firefox ダウンロードバナー 第 1 弾 まだ第1弾だそうなので今後新しいバナーが出てくるんでしょう。 早速導入しました。左を見てね。

Googleの言語設定

Googleで検索するときの言語設定ができるんですが、そこに「hacker」や「Bork, bork, bork!」という謎の言語があるということに気づきました。(Googleトップ画面の表示設定から) で、設定してみると「hacker」はあちらこちらが謎の記号になり(多分解読が…

Google Calendarが!!

Google Calendarが日本語対応になってます!! しかも携帯電話にアラートを送れるようになりました。とうとうキタこれ。 Googleカレンダーも日本語版に--携帯電話へのアラート機能も搭載 - CNET 携帯電話のアラート登録は、Google Calendarの通知設定画面か…

HTMLファイルのname属性を取得

今日、HTMLに記述されているフォームの部品につけた名前の一覧を出力するプログラムをPerlで書きました。 その部品の数なんですが、なんと80個超です!もちろんそれ以外の記述も盛りだくさんなわけで目で確認していくと非常にまいります。ということで慣れて…

管路気中送電

CGI(Common Gateway Interface)をExcite翻訳で翻訳すると管路気中送電だそうです。 へぇ〜。

702NKでGmailにアクセス

以前もこれについて記事を書いたんですが、702NKでGmail Mobileを利用する最適の方法が見つかりましたので報告します。もちろん定額対象でアクセスする方法です。 今からご紹介する方法は ITmedia Biz.ID の記事に載っていた方法です。 mobazillaという携帯…

Google Notebookの便利な使い方

今日、Google Notebookを使ってみたんですが、 便利な使い方を発見したのでご紹介したい思います。 Google Notebookは文字どおりノートのように使えます。 編集は、ちょうどはてなダイアリーを編集するような画面で行います。 これだけだと特にこれといった…

HTML 読み方(要素名編)2

要素名の読み方の続きです。 要素名 hr 正式名称 horizontal rule 読み方 ホリゾンタル ルール 意味 水平線 コメント 直訳だと水平な罫線ですかね。 要素名 ol 正式名称 orderd list 読み方 オーダー リスト 意味 順序付きリスト?かな コメント orderd list…

HTML 読み方(要素名編)

今度XHTMLの講習会があるのでその準備ついでに HTMLで使う要素名や属性の読み方について記事を書きました。 で、今日はよく使う要素名の読み方についてです。 量が結構多いので今日は前半ってことで。 要素名 html 正式名称 hyper text markup language 読み…

はてなダイアリーの書き方を工夫

やはり改行(空白行をあけない)がうまくいかないのが気になるので書き方を工夫してみました。 私がしたいのは編集画面で以下のように入力することです。 一行目を入力<br> 二行目を入力 この書き方だと「brタグ」を挿入した箇所は編集画面でも改行することにな…