あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

Lisp

S式から(X|HT)MLに変換する簡易的なコマンドラインツール作った

Lispの仏様と言われた竹内郁雄先生は、XMLを分厚いカッコのあるLispとおっしゃっているそうです。実際に、S式で(HT|X)MLを書くと、自然でシンプルに書けるので、S式を(HT|X)MLに変換する単純なコンバータを作りました。 作ったもの Buakko - Simple s−expres…

よりSchemerフレンドリなJavaScriptへ in kyoto.lisp

土曜日にKyoto.lispに行ってきました。無謀にもスピーカー枠で参加したので、ちょっとドキドキでしたが、話したいことは話せたので良かったです。スライドは以下に置いておきました。よりSchemerフレンドリなJavaScriptへ 感想 Lispの勉強会というのは、東京…

Arrayのconcatメソッドが何気に便利だった

え、今さら?感満載ですけど。配列を結合するメソッドという頭でいましたが、要素を追加して、ついでに要素追加反映後の配列コピーを返すメソッドと考えると結構便利な気がします。Arrayオブジェクトのメソッドは、sortとかreverseとかmapとかfilterとかのよ…

jstudyで「JavaScriptとLisp」ってタイトルのLTしました

昨日、jstudyの第一回目のイベントがめでたく開催されました。Twitterで見かけて、速攻で申し込んだんですが、せっかくだからLTしたいなと思い、稚拙ながら「JavaScriptとLisp」というタイトルでLTをさせていただくことができました。発表するまで、ネタとし…

JavaScriptでLispのような再帰的なリストを作るlist関数を作ってみた

Lispの勉強をする際に、まだLisp慣れを全然してないので、JavaScriptで書くとどうだろう?ということを考えることが多々あります。その勉強方法の良し悪しは置いといて、JavaScriptでLispのサンプルプログラムを書いてみようと思った場合、一番ネックなのが…

Pythonのrange関数をJavaScriptで再帰を使って実装してみたものをGaucheに移植してみた

今朝投稿した、Pythonのrange関数をJavaScriptで再帰を使って実装してみた - あと味の続き。JavaScript版は基本的な関数で実装したので、おそらくGauche(Scheme)にも簡単に移植できると思って取り組んでみたものの、正直、慣れてなさすぎて超大変でした。…

Lisp脳なFizzBuzzをJavaScriptで書いてみた

最近、JavaScriptに惹かれる理由は、関数型言語の特徴を持つところに原因があるような気がしています。Lispを得意としている人は、Lisp脳なる考え方があるとのことです。興味の源泉に出会うために、Lisp脳を覗いてみようと思い、を読みながら、JavaScriptでL…