あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

MTDDC 2013の感想文

感想文書くの遅くなりましたが、先日、MTDDC 2013に参加しました。

LTについて

Data APIをさわるキッカケを作りたいなと思って、さわる前にLT応募したんですけど、実際にさわってみるのはギリギリになってしまって、焦ってたんですが、5分だったのでなんとかなりました。

とりあえず、できることを確認して、サンプルアプリ作ってみて、ファーストインプレッションをまとめた感じです。

下記にLTのスライドを置いておきました。

LT用に作ったサンプルアプリケーション

Movable Type Data APIは、結構ポテンシャルが高いなと思っていて、スライドにも書きましたが、MTの管理画面を作るだけじゃなくて、JSONを使ったフロントエンドアプリが普通に作りやすくなりますねってことを紹介するために、ToDoアプリケーションを作りました。

とは言え、作ったというと大げさで、下記の記事にあるチュートリアルそのままで、CoffeeScript + Data APIで少し書き直しただけです。

作ったサンプルは下記に置いておきました。

Data APIはURLの設計キレイだし、JSON/REST APIなので、Backbone.jsとの親和性がとても高いと思いました。バックエンドはMTをセットアップしただけで利用できるので、Backbone.jsでフロントエンドのアプリを書くだけで済みます。アプリのプロトタイプ作るのに活用するのもいいなと思いました。

後、フロントエンドの人達も活用しやすいと思います。フロントエンド技術だけでも、Data APIを使って、Webアプリを作れるとおもいますし、DBのデータの管理アプリケーションにMTが使えます。

MT6について

やはりData APIに注目が集まっているようです。

自分もData APIは、MTの静的ファイル出力やMTML、Perlなど、MTのアイデンティティになる要素を一切排除できる仕組みなので、かなり大胆な機能追加だなと思いました。

今後Data APIがどのような使い方をされていくのか楽しみではあります。

あと、長谷川恭久さんを中心にMTがどのようにリデザインされていくのかも注目です。

新しいMTはSimple, Smart, Speedyがキーワードとのことですが、今のMTは残念ながらどのキーワードもしっくりとマッチしていないように思うので、これからそのキーワード通りに変化していくことを期待しています。