あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

永和システムマネジメントに入社しました

近況をば。

今年3月の話で今さらではありますが、株式会社永和システムマネジメントに入社しました。と同時に福井に出戻りました。

前職

前職のアルファサード株式会社では、PowerCMSという CMS (Movable Type を拡張した CMS)の開発・保守・サポートを担当し、毎日 Perl のコードを読んだり書いたりする日々でした。

良くも悪くも Movable Type は枯れた技術の結晶という感じの製品だったので、この期間でつぶしが効く、エンジニアとしての基礎技能が身に付いたと思っています。逆に新しい技術のキャッチアップができてなかったのは反省点ではあります。

現在

現在、永和システムマネジメントのITサービス事業部という部署に所属しています。

ITサービス事業部(社内では略してITSと呼ぶ)は、Web やクラウドの技術を使った受託開発が中心の部署で、Web が好きで Web プログラマになった自分的にもマッチする部分の多い部署です。

Java の案件が多く、自分も今は Java を書いてます。

これまで LL しかやってこなかったので、知らないことや慣れないことが多々ありますが、LLer 的に Java に入門するタイミングが、Java 8, 9 世代で良かったのかなという気はしています。

引き続き Java 頑張ります。

ITサービス事業部では、事業部内にいくつかの社内勉強会があります。在宅勤務する人や、東京、沖縄にも拠点があるので、Google Meet や TV 会議システムで接続して勉強会を開催しています。

自分は下記の勉強会に所属しています。

  1. Java 勉強会
  2. 関数型プログラミング勉強会
  3. Kotlin 勉強会

Java 勉強会は、先輩社員の作った問題をドリル形式で解きながら学ぶ形式で進めていて、今は Optional の問題を解いています。人数が多いこともあって超スローペースで進行中です。

関数型プログラミング勉強会は、ラムダ算法の基礎の勉強とプログラミング Clojure 第2版の読書会をしていて、前回はチャーチ数を使った 2 * 3 を簡約するという内容でした。自分は JS で解きました

Kotlin 勉強会は、今期から始まった勉強会で、今は日本KotlinユーザグループさんのKotlin入門のための助走読本の読書会をやっています。

その他、定期的に事業部の飲み会があったり、事業部を横断した交流イベント(LT大会など)もあったりして、これまでの職場では社内のエンジニアと一緒に新しい技術を学んだり、話しあったりという環境があまりなかったのですが、今後は仕事でも様々な刺激を受けることができそうで楽しみです。

これから

ここ数年、インプットもアウトプットもサボりがちだったのですが、心機一転がんばっていかないとなーと考えている次第です。

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

と表示されない程度にはここにアウトプットできればと思ってます。

ほなの。