あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

MooseでAdapterパターン

前回に引き続きMooseでAdapterパターンを書いてみました。 教科書は結城さんのデザパタ本。 コード Print.pm package Print; use Moose::Role; requires qw( printWeak printStrong ); no Moose::Role; 1; Banner.pm package Banner; use Moose; use Perl6::…

MooseでIteratorパターン

最近、Perlでとあるプログラムを作成しているのですが、動くコードは書けるものの、納得できるコードが書けないというジレンマに陥っています。オブジェクト指向で作りたいとは思いつつ、手続きで書く→オブジェクト指向っぽく直す→これでいいの本当に?みた…

JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた

JavaScriptを勉強しているとオブジェクトとはなんぞや?ということがわからなくなってきます。選択肢が増えれば増えるほど。JavaScriptには、同じように見えて、実は同じではないデータがあります。それらのオブジェクトについて、区別して説明が付けられる…

JavaScriptのオブジェクトについて考察してみたを大幅に追記しました

追記前にご覧になってた方、ごめんなさい。prototypeプロパティについての内容を大幅に追記しました。おせっかいかもしれませんが、はてブを公開設定にしている方に関してはidコールしますので、お暇な時にでもご覧ください。id:amanoiwato id:kousukekayo i…

JavaScriptで日本語プログラミング言語を作る

オライリーの[asin:4873113296:title]を読んでて気づいたんだけど、JavaScriptってUnicodeで書けば予約語以外は全部日本語にできるんですね!オブジェクトもメソッドもプロパティも全部。UnicodeはECMAScript 3rd Edition以降で対応したらしい。IE6でも動く…

1章 JavaScriptの概要 - JavaScript第5版読書メモ

まずは1章から。 JavaScriptの概要 オブジェクト指向のインタプリタ言語。 JavaScriptはPerlとかLispっぽい。でも書き方はCとかJavaっぽい。主にブラウザ上にて動作する。インタプリタが内蔵されてるソフト(エディタ、画像編集ソフト等)でも動作する。 言…

不定期でオライリーのJavaScript第5版の読書メモを書くことにする

続くかどうかはわかりませんけど、不定期でオライリーのJavaScript 第5版の読書メモを書こうと思います。 第1部は読んでいるものの、まったくアウトプットしてないので、たぶんほとんど頭に入ってない。第2部以降はほとんど読んでません。いろんなブログで読…

a要素のclass名にpagetopを指定するとスムーススクロールするjsを書いた

しばらくプログラミングしてなかったのですが、最近またJavaScriptの熱が再沸してきました。AS3を勉強しようとオライリーの詳説 ActionScript 3.0を買うも、アクセス制御指定子が序盤から出てきてめんどくせーってなっちゃいました。ECMAScriptやるなら、や…

成功体験を買うことほど費用対効果の高い宣伝広告はない

まずはじめに。釈迦に説法で申し訳ありません。かつ、極論だと思います。でも、自戒をこめて頭の中を整理・アウトプットしときます。自分だったり、会社だったりが、製品やサービス、能力をアピールするには、宣伝広告をある程度打たなければなりません。そ…

紹介されるということがどれほど価値のあることか

人を紹介するという行為は単純なようで、難しい行為です。リスクが伴う行為です。逆に、人に紹介されるということはものすごく価値があることだと思います。 Aさん 紹介する人 Bさん 紹介してほしいと求める人 Cさん 紹介される人 例えば、上記の登場人物が…

本を読まないとかいう選択肢なんてあり得ない

私はそこそこ本を読む方だと思います。全盛期はインストラクタ時代で、毎日2冊くらい読んでた時期もあります。インストラクタは学ぶことが仕事みたいなもんだし、電車通勤だったし、実家住まいで金銭的余裕もあったからです。昼休みは、ごはん食べて本を買い…

小飼弾の「仕組み」進化論は、弾さんらしさにあふれてた

ちょいとレビューが遅れましたが、小飼弾の 「仕組み」進化論を読みました。タイトルを見て即買いです。中身を読んで、なおプッシュです。目次は以下を参照してください。 404 Blog Not Found:紹介 - 「小飼弾の 「仕組み」進化論 」、3月19日発売です id:da…

鬱になることを恥じるな

昔に比べて、「鬱」という言葉を目にすることが多くなりました。いろいろ複雑な世の中になって、思い悩む人が多いんだと思います。でも、鬱は決して否定的なことでなく、肯定的に受け止めて良いことだと私は思っています。「鬱になることを恥じるな」と言う…

良いWebディレクターを目指すなら「Webプロジェクトマネジメント標準」は今すぐ読むべき

Webプロジェクトマネジメント標準を読みました。すごく良い本だと思います。ここ最近、お客様のところに訪問してご不満、ご要望をうかがったり、福井のWeb制作者のコミュニティで今のWeb制作の現状、悩み、これからWeb制作はどうあるべきなのかということを…

RSSフィードの配信を全文配信に戻しました

ごめんなさい。ブクマほしさにRSSフィードを要約配信にしてました。ブクマもらうことより、購読してる方が気持ちよくフィード読んでくれる方がいいなって思ったので、今日から全文配信に戻します。アフィもAdsenseももういいっす。今後ともよろしくお願いし…

WBCの応援をしつつ、日本てユビキタス社会をほぼ実現してるんじゃね?と思った

WBC、日本優勝おめでとーーー!!!!すごくいい試合で、最高に盛り上がりました!イチロー最高だわ。マジしびれた。日本全国、お昼休みくらいにゲームも佳境に入って仕事が手につかなかった人も多かったんだろうと思います。俺も昼休み入ってから気になって…

「考え方」の考え方のレビュー

考え方の考え方を考えるコストって、かなり高くつくので、何かヒントになることが得られればいいなと思い、本書を手にしました。優れたアイデアを生んだ、たくさんの事例を目の当たりにして、考え方のヒントを得ることができた気がします。「考え方」の考え…

CSS Nite in FUKUI の 感想

遅くなりましたが、先日開催されたCSS Nite in FUKUI に行ってきました。残念ながら前夜祭には行けなかったのですが、本イベントの感想をセッション別に書きたいと思います。*1 タイムテーブル #cssniteinfukuitable { border-collapse: collapse; border: 1…

集中して考えごとをする時はモバイル端末を使うといいと思う

最近、考えごとをする時にiPhoneをお供にすることが多くなってきたんですが、それなりに効果が出ていそうなのでエントリーにまとめてみます。職場でモバイルばっかりいじってるように見られると怒られるので、休日でしか実践できてないし、一部極論もあると…

ブログの更新通知をつぶやくTwitterのボットを作るいくつかの方法

おととい、Plaggerを使って、ブログの更新通知をつぶやくTwitterのボットを作りました。この記事の最後の方で紹介してます。 -> CSS Nite in FUKUIの広報サポーターになりました - あと味 CSS Nite in FUKUI (@cssnite_fukui) op Twitter 敷居が高いようで意…

CSS Nite in FUKUIの広報サポーターになりました

左のバナーにもあるとおり、CSS Nite in FUKUIの広報サポーターになりました。去年に引き続き二度目の開催です。今年もふくい産業支援センターさんの支援を受け、アップグレードふくいの一環として開催されます。去年はいろいろ刺激を受けましたが、今回も期…

24歳になりましたー!

まだ四捨五入して20代なんだから!とか幼稚なことも言ってられない年齢になったな。 そろそろ好奇心だけで突き進んで、言ってみれば熱しやすく冷めやすい気移りな状態は卒業して、ひとつのことに没頭しないといろいろ手遅れになりそう。 そのひとつってのは…

CSS使えるならWord捨ててWriteboard使おうぜ!

気軽なWikiって感覚でしか使ってなかったけど、使ってみたらいろんなことがわかってきた。Writeboardすげぇーーー!Firefoxさえあれば、ぶっちゃけワープロソフトはWriteboardだけでいいんではないかと思うくらいに便利。検索しても類似の例があまりなかった…

一度の手間で大勢のOL・サラリーマンにねぎらいの言葉をかけるたった一つの方法

すごいテクニックを思いつきました。仕事帰りのOL・サラリーマンにねぎらいの言葉をかける方法です。それも、一度の手間で、大勢に対して実行することができます。では、その方法。 仕事帰りのOL・サラリーマンがいるデパートに潜入する(18:00〜19:00頃がベ…

vim萌えになるまで

最近激しくvim萌えです。vimのキーバインド使わないとPC使ってる気がしない。何の操作してもEscキー押さなきゃ操作が終わった気がしない。Excelのセルの中に、なぜか:wqが入力されてる。カーソルキーを押している時に劣等感や敗北感を感じる。JKは常識的に考…

ブログで経営は学べるか?

遅ればせながら、id:dankogaiさんの書いた弾言を読みました。それに触発されて、今回はタイトルのとおり、「ブログで経営は学べるか」というテーマについて考えたいと思います。ここで述べる内容が、結果的にブログの人気を高めることにつながるはずだと思い…

非プログラマがプログラマに学ぶべきお作法 - メタプログラミング

これシリーズ化したいなと思ってるくらいなんですけど、常日頃から非プログラマはプログラマから学ぶべきお作法がめちゃくちゃたくさんあると思ってます。以前、以下の記事で言及したことがありましたが、今後もう少し具体例に落とし込んだ形で言及していき…

「はじめてのjQuery」に目次とコピペ用ソースを設置しました

遅くなってすみません。予想以上に時間がかかってしまいました。jQueryのスライドなので、jQueryで書き換え & 機能実装しています。書けば書くほどどう書けばいいかわかんなくなるのは、素人だからなんだろうなー。=> はじめてのjQuery動画と画像を同じdiv要…

はじめてのシリーズをslideshareにアップしました

昨日投稿したデザイナ向け「はじめてのjQuery」 - あと味が、前回の制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味と同様ご好評いただいているようで、大変うれしいです。要望としてもいただいたので、これを機会にslideshareにアカウントを作って、…

デザイナ向け「はじめてのjQuery」

東京への転勤でバタバタしてたのと、引越し先にネット回線がないのとでアップが遅れました。先週、制作会議というデザイナの会議でjQeryの勉強会をしました。その際に作成・発表したスライドです。前回、制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと…