あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

Kansai.pmのかんそうぶん

先週の土曜日にKansai.pmに参加したので、その感想。

今年のYAPC::Asiaに参加して、Kansai.pmのことをいろいろ教えてもらった*1のですが、その後、割とすぐ、Kansai.pmの告知がTwitterに流れてきたので、参加することにしました。

自分は福井県にいるので、なかなか関東圏のイベントに参加するのは金銭的に厳しいのですが、 京都開催であれば、往復1万円かかりません。日帰り余裕だし、特急乗らなければ、往復5,000円で行けちゃうので、大変ありがたいです。(特急乗りましたが)

ちょうど、天気がよく行楽日和で、京都行きの電車は満員でしたし、京都駅もたくさん人がいました。

通常トラックの感想など

Web Operations and Perl

livedoorのインフラの話や、kazebroさん作のcloudforecastの紹介を聞けました。

グラフは未来を予測するためには大変有益なものだなと再確認しました。cloudforecast便利そうです。

Perlで伝統芸能

hitode909さんは、いつもアイディアがすごい。実演もされてて面白かったです。

PerlでAPNS

APNSは全く触ったことがなかったので、どういう仕組みで、iPhoneに通知が行くか、なんとなくわかりました。実際使ってみないとですが。

YAPC::Asiaのすすめ

YAPCに参加した日々を思い出しつつ、聞いていました。来年も行きたいですね。

Perlオワコンと言う人には、YAPC::Asiaの写真を見せつけるとおっしゃっていた点、とても共感しました。

PerlでKyTea

単なる形態素解析エンジンではなくて、自分モデルが作れるというのが面白そうだなと思いました。

テストデータどうしてますか?

CPAN Authorたちはどのような経緯でCPANモジュールを作るのかという、一つのモデルがわかったようで勉強になりました。

Perl & Email

Email::*の名前空間に属するモジュールがどういう過程で作られたのかが知れてよかったです。モジュールの選定に役立てそうです。

Perlの仕事がなかった僕がいかにしてPerlで仕事をするようになったか

lapisさんのPerlで仕事をできるようになるまでのストーリーを聞けました。単にPerlが好きというだけでなく、コミュニティに積極関与していく姿勢は自分にないので、見習いたいです。

LT

ネタあり、実用的な話ありで、笑ったり勉強になったり。

その他

  • 10分て短い感じがしましたが、聞いていると結構、必要十分。
  • mixiやペパボが関西進出を目論んでるという話で、関西キテる。
  • はてなのオフィスはひとりひとりのスペースが広々してる感じでかっこよかった。
  • 感想文苦手。どうしても小学生の作文になる。

*1:[http://d.hatena.ne.jp/jdg/20111016/1318752772:title]参照