あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

はてなブックマークを検索エンジンスパムととるか、真のSBMととるか

はてなブックマークは、他のソーシャルブックマークと違い、リンク先URLにrel="nofollow"*1が付いていません。

この影響で、はてなブックマークでブックマークされると、検索結果上位に表示されやすくなるという現象が起こります。*2これは、検索エンジンスパムであると取ることもできますので、他のSBMサービスではリンク先にnofollowを付け、検索結果に影響がないようスパム対策をとっています。

特にはてなブックマーク人気エントリーホッテントリ)に掲載されたりすると、ホッテントリページランクが高いので、検索エンジンに即評価され、ホッテントリを見ているユーザーからブックマークされることで、さらに検索結果に対して影響力が高くなります。はてなブックマークを使えば、作為的に検索結果を操れるようになるので、スパムの温床になるわけです。

でも、私は検索エンジンスパムという見方ではなく、はてなブックマークを真のSBMと考えたいと思っています。

はてなブックマークが、どのくらいSEOに影響があるかは、id:Hamachiya2さんの以下の記事がとても参考になります。
本気でdisりたいのなら、はてブしちゃだめ - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

SBMとは?

ソーシャルブックマーク(Social Bookmark、SBM)は、インターネット上のサービスの一つで、オンラインブックマークサービスの発展形。

自分のブックマークをネット上に公開し、不特定多数の人間と共有する事で、これらを有益な情報源とすることができる。

Wikipediaには、このように定義されています。

私も、SBMはブックマークをシェアすることを目的としていて、後から参照することはほとんどありません。読んで面白かったページを「他の人にも見てほしい」と思ってブックマークしています。ページの支持投票として使っているわけです。

SBMを支持投票として考えた場合

SBMを支持投票として考えると、1票の重みがあればあるほど良い。投じた1票でなるべく多くの人に影響を与えた方が、1票を投じる価値があるというものです。

そう考えた場合、nofollowが付いていない、はてなブックマークはとっても都合が良い。

はてなブックマークでブックマークするということは、検索エンジンともページをシェアすることになるからです。

はてなブックマークページランク

はてなブックマークを頻繁に使っていると、いつしか自分のidのはてなブックマークページランクが付きます。

私のはてなブックマークページランクは4で、あと味よりもページランクがあります。単純に考えると、面白かったページに対して、あと味で言及するより、はてなブックマークでブックマークした方が検索結果に影響を与えることになります。

はてなブックマークページランクはいろんな変数が影響していると思いますが、以下の要素のいくつかを押さえておくとランクがあがるようです。*3

  • ブックマーク数が多い
  • 登録タグが多い
  • お気に入りに登録してくれているユーザーが多い
  • ブックマークコメントで、はてなスターをたくさんもらっている
  • 更新頻度が高い

私の場合は登録タグが多いことがページランクにつながっているように思います。*4

はてなブックマークを使い込んでいけばいくほど、自分のブックマークのページランクが上がり、支持投票としての重みが増していきます。

真のSBM

以上の理由により、はてなブックマークはサービスを使っている人同士でページをシェアするにとどまらず、サービスを使っていない人ともシェアすることになります。

はてなブックマークを検索エンジンともシェアしているからです。

私が、はてなブックマークで支持投票したページに、非はてなブックマークユーザーが検索エンジン経由でたどり着く確率が上がる。

自分がディレクションしたサイトなどは積極的にブックマークして、検索結果でなるべく上位に表示されるようにしたりしています。

はてなブックマークは気に入ったページをシェアするSBMの中でも、サービス外の人にも影響範囲を広げられるということで、真のSBMと言ってもいいんじゃないか?と思い、タイトルに掲げたわけです。

私は自己顕示欲が強いので、支持投票の影響範囲が少しでも広がるように、他のSBMサービスに浮気せず、はてなブックマークを使い続けると思います。

*1:バックリンクにならない。検索エンジンがリンク先を評価しない。

*2:Yahoo!の検索結果には影響力が少ないようですが。

*3:あくまで主観です。客観的なデータなどでは示せません。

*4:以前、Plaggerを使って、GoogleReaderのスターが付いている記事を、はてブに自動追加するようにしていたため。