あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

AQUOSを購入しました

私が購入したわけではないんですが、AQUOSが我が家に来ました。 32インチの画面で、以前使っていた古いテレビとは比べものになりません。また、地デジの初体験でもありまして、デジタルになることの便利さが体験できました。 いやぁデジタル放送ってすごいね…

Yahoo!ケータイ

CNET JapanにYahooケータイについての記事がありました。 ヤフー、ボーダフォン向け新ポータル「Yahoo!ケータイ」を開始 10月1日からいよいよソフトバンクフォンですね。私の携帯のキャリアがボーダフォンなので少し楽しみだったりします。 自身のYahoo Jap…

フォクすけのバナー

本日、フォクすけ*ブログにてフォクすけのバナーが用意されたとの記事がありました。 フォクすけ版 Firefox ダウンロードバナー 第 1 弾 まだ第1弾だそうなので今後新しいバナーが出てくるんでしょう。 早速導入しました。左を見てね。

はてなダイアリーの強さ

私がはてなダイアリーを使うようになってかれこれ一ヶ月以上が過ぎましたが、はてなダイアリーはSEO上で非常に有利ということが実感できます。 その最たる理由がはてなキーワードでしょう。記事の中にある特定のキーワードに自動リンクが設定される機能です…

日経ビジネスの今週号にて

日経ビジネスの今週号でGoogleの記事があったんですが、そこで初めて知った事実がひとつありました。 それは副社長がTCP/IPを発明したヴィントン・サーフというすごい人物だということです。これは周知の事実なのかもしれませんが、私は今回初めて知りました…

Googleの言語設定

Googleで検索するときの言語設定ができるんですが、そこに「hacker」や「Bork, bork, bork!」という謎の言語があるということに気づきました。(Googleトップ画面の表示設定から) で、設定してみると「hacker」はあちらこちらが謎の記号になり(多分解読が…

文字化けに悩まされ

本当に嫌になる。Pythonで文字化けに悩まされ続けています。 HTMLで作ったフォームの値をExcelに書き込む処理なんですが、直接文字列を指定する時はしっかりExcel上で表示されるのに、リストを経由すると化ける。意味がわかんね。

フォクすけ

昨日は私も含め非常に多くのブログでGoogle Calendarの日本語対応についての記事が書かれていたみたいです。 時は同じく2006年9月19日。Firefoxのマスコットキャラクターの名前がフォクすけに決定していました!!Google Calendarの陰に隠れてしまった感はあ…

Google Calendarが!!

Google Calendarが日本語対応になってます!! しかも携帯電話にアラートを送れるようになりました。とうとうキタこれ。 Googleカレンダーも日本語版に--携帯電話へのアラート機能も搭載 - CNET 携帯電話のアラート登録は、Google Calendarの通知設定画面か…

鉛筆の心地良さ

最近、文字を書くときはシャープペンシルではなく、鉛筆を使うようになりました。 元々、鉛筆の筆感が好きで時々使ってみたりすることはあったんですが、現在は鉛筆がデフォルトになっています。 シャープペンシルにない鉛筆の良さについては以下の通りです…

Firefox 1.5.0.7へアップデート

Firefoxのアップーデートがありました。早速アップデートしました。

名言

わからないことや納得できないことにぶち当たることがあります。 そういう時は書籍やインターネットで調べたり、人にアドバイスを聞いたりしますが、それだけでは納得できないことってたくさんあると思います。 私はこの傾向が非常に強く、納得するまで徹底…

Gmailのバナーを設置しました。

ちょっとやってみたかったので昨日の夜Gmailのバナーを設置しました。 Going My Wayでも紹介のあった以下のサイトで簡単に作成できます。 Gmail Signature Generator バナーがあるとちょっとカッコがつきますね。 ついでにFirefoxのバナーも。

てけてけHTMLエディタ

本日、窓の杜に「てけてけHTMLエディタ」というソフトの紹介がありました。 窓の杜の紹介ページ キャラクターという言葉にそそられたので、さっそく使ってみました。その感想を書きたいと思います。というかこの記事は「てけてけHTMLエディタ」を使って書き…

HTMLファイルのname属性を取得

今日、HTMLに記述されているフォームの部品につけた名前の一覧を出力するプログラムをPerlで書きました。 その部品の数なんですが、なんと80個超です!もちろんそれ以外の記述も盛りだくさんなわけで目で確認していくと非常にまいります。ということで慣れて…

Web2.0 時代のヒット商品

つい先日、ITmedia Newsでこんな記事がありました。 「ハルヒ」「男前豆腐」に見る、ブログ時代のヒットの条件 また、この男前豆腐という商品についてはidea*ideaでも別の記事として紹介されています。 世界観が伝わらないとね どちらの記事でも世界観やネタ…

管路気中送電

CGI(Common Gateway Interface)をExcite翻訳で翻訳すると管路気中送電だそうです。 へぇ〜。

Debianのインストール

ひさびさにDebianのインストールをしました。 日本語関係とかX Windowの設定とかすごく大変でした。Fedoraのインストールがいかに楽だったかというのを痛感しましたね。 aptを知った時は感動でDebianを使うことにしましたが、FedoraにもyumがありますしDebia…

リサイクル料金

不必要になったモニターを処分しようということでメーカーに電話で問い合わせました。 はじめてリサイクル料の支払いをすることになったんですが意外に高いですね。。。 後からいろいろ調べてみたら、リサイクルはメーカーに頼まずにリサイクル業者を選ぶっ…

ppmが便利になっててびっくり

久しぶりにWindowsでPerlを触ったんですが、PPMコマンド(Windows版CPANコマンド)がすごく便利になっててびっくりしました。 いつも通りPPMと打ち込んだらいきなり上記のウインドウが表示されました。操作は直感でわかります。FedoraのyumをGUIで操作してい…

スラッシュドットジャパンの気になったトピック

本日、スラッシュドットジャパンのトピックにオンラインゲームで歴史の授業をするという毎日新聞の記事が紹介されていました。 いろいろと議論がされていますので下記のリンクで確認してみてください。 オンラインゲームで歴史の授業 確かにやけに三国志に詳…

Googleのアクセス状況アニメーション

GIGAZINEに面白い記事があったので紹介します。 Googleへの世界中からのアクセスをGIFアニメーション化 - GIGAZINE このアニメーションはGoogleが作成したそうなので、本当に世界のアクセス状況を表していると言えます。 こうやって見てみると、先進国のアク…

702NKでGmailにアクセス

以前もこれについて記事を書いたんですが、702NKでGmail Mobileを利用する最適の方法が見つかりましたので報告します。もちろん定額対象でアクセスする方法です。 今からご紹介する方法は ITmedia Biz.ID の記事に載っていた方法です。 mobazillaという携帯…

タグによる情報整理

今日はタグによる情報整理について語ってみたいと思います。かなり文章が長くなってしまうのでご容赦を。 記事の紹介 つい最近、Japan.internet.com の記事に情報整理のパラダイムシフトというものがありました。 この記事では情報整理について、ディレクト…