あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

ExcelやWordに貼り付けられた画像ファイルを簡単に取り出す方法

Web制作の仕事をしていると、原稿等をWordとかExcelとかPowerPointでいただくことがありますね。

画像ファイルをいただく時に、
「Excelに貼っつけたやつしかないけどいい?」とかいうこともたまにあります。
そういう時に、いただいたOfficeのファイル形式から画像ファイルを取り出すって作業をすることがあるので、今日、そんな作業があったついでに、普段私が使っている方法をご紹介しようと思いました。

特別なソフトは不要で、標準の機能でできます。

Office2007以前

Office2007以前の方はこの方法で取り出せます。

  1. ファイル > 名前をつけて保存。 [F12]
  2. ファイルの種類で、「Webページ(*.htm, *.html)」を選択し、保存。*1

そうすると、ファイルを保存したフォルダの中に、「ファイル名.files」というフォルダが作られていて、その中を開けばOfficeのファイルに貼り付けていた画像ファイルが入っているので、取り出せます。

Office2007

2007だともう少し簡単です。

Office2007の環境で、何も考えず保存すると、拡張子が、「ファイル名.xlsx」とか「ファイル名.docx」になってると思います。Office2007の保存形式になってることが前提で以下の方法で取り出せます。

  1. 「ファイル名.xlsx」等の拡張子を、「ファイル名.zip」というように、.zipに変更する。
  2. 「ファイル名.zip」を解凍する。

そうすると、解凍してできたフォルダの中に、Excelであれば「xl/media」、Wordであれば「word/media」、PowerPointであれば「ppt/media」というフォルダがあって、その中を開けばOfficeのファイルに貼り付けていた画像ファイルが入っているので、取り出せます。2007で、ファイル形式がxmlになって使いやすくなりましたね。

そういえば、Officeのノウハウたくさん持ってるのに、あと味ではほとんど紹介したことなかったなー。

*1:画像ファイルを.gifではなくて、.pngにしたい場合は、「名前を付けて保存」ダイアログボックスの右上にある「ツール > Webオプション」から、「ブラウザタブ」の「PNGをグラフィック形式として使用する」にチェックを入れるとできます。