あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

JavaScript

createElementメソッドが微妙なので汎用的な関数にする

JavaScriptでDOMを生成するとき、document.createElementというメソッドを使いますが、属性の設定とかstyleの設定をしようとすると、縦にひたすら代入文を書き続ける感じになってあんまり好きじゃありません。各種JSライブラリを導入すれば解決できる話です…

最近のJSの発育の良さは異常

最近のJSはすごいね。JavaScriptが第一級のプログラミング言語へ、分散バージョン管理にも注目が集まる - Publickeyわんぱくでもいい、たくましく育って欲しい。 Inspired by 最近のJSの発育の良さは異常 - スチーム速報 VIP

別のページにすでにある用語集を使って、用語にマウスポインタ合わせると用語集にある用語の説明をツールチップで表示するJSサンプル作った

タイトルなげー。APIもDBもない時にこういうことしようと思ったらどうやって実現しようかなーと思ってサンプルを作ってみました。IE、バージョンの古いブラウザは未対応。 前提 こういう用語集のページがすでにあると過程。 grossary.html <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>用語集</title> </head> <body> <dl> <dt class="term">イ</dt></dl></body></html>…

連番振るのがメンドイのでブックマークレット作った

テキストファイルにリストを書いてる時なんかに、文字の先頭に連番を振りたいことがあるんですが、途中で増減とかすると調整するのがメンドイので、ブックマークレットにしました。下記のような感じのテキストを画面真ん中辺に表示されるテキストボックスに…

指定時刻にアラートを出すブックマークレット作った(140字以内で)

最近、Twitter経由でテレビ番組の存在を知り、テレビを見ることが増えてきました。Twitterばかりやってて、メディアの中心がネットになっていると思いきや、むしろテレビの視聴率も上がっちゃってるのが不思議です。15分後とかに見たい番組が始まるって時に…

はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleのガジェット作ってみた

キッカケは忘れましたが、昨日、はじめてiGoogleのガジェットを作ってみました。なんだか難しいのかと思ってたら、意外と簡単で、試しに、はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleガジェットを作ってみました。一度作ってしまうと、mixiアプリ…

JavaScriptのfor文の中で、カウンタ変数を利用する関数をジェネレートするいくつかの方法

for文の中で、カウンタ変数を利用する関数を作るとき、はじめは必ずハマるであろうことが予想できます。私も実際にハマったことが多々あります。本エントリーでは、for文の中で、カウンタ変数を利用する関数をジェネレートするいくつかの方法を提示したいと…

昨日は13日の金曜日だったので、JavaScriptでJSONと戯れました

ということで、JSONにチェーンソーメソッドチェーンを与えてみる。Object.prototypeを汚しちゃうなんてお行儀悪いけど、仕方ないじゃない、ジェイソンなんだもん。お行儀悪い男の子なんだもん。 Object.prototype.show = function() { if (this.head) { cons…

()()で呼び出せるJavaScriptのネスト関数の活用法を思いついた

関数を返すJavaScriptのネスト関数は、()()で呼び出すことができます。()()で呼び出すネスト関数の活用方法を考えたのですが、考えて出した答えがこれです。 答え var _ = function(x) { return function(y) { var oppaireview = ( x === '・' && y === '・'…

JavaScriptの再帰の回数制限を超える実験をしてみる

JavaScriptで再帰をすると、ブラウザによって再帰できる回数が違います。ブラウザごとに何回再帰できるかを検証する記事がいくつかありました。 各ブラウザのJSランタイムがどこまで再帰できるか試してみた、という。 - muddy brown thang javascriptの再帰…

ウェブサイトに落書きできるようにするブックマークレットを作った

というネタを会社のスタッフ日記に書いた。どちらかというと、あと味向きのネタなのですが、書いちゃったものはしょうがないので、誘導します。ウェブサイトに落書きできるようにするブックマークレットを作った | 波乗りスタッフ日記/Web制作会社サーフボー…

JSONとJSONPの違い

解説は他にもたくさんありますが、私自身も使いはじめの頃、違いがよくわからなかったので。 JSONとは? 汎用的なデータ記述方法です。こんな感じで書きます。 { 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' } まさにJavaScriptのオブジェクトですね。*1 JSONPとは…

Lisp脳なFizzBuzzをJavaScriptで書いてみた

最近、JavaScriptに惹かれる理由は、関数型言語の特徴を持つところに原因があるような気がしています。Lispを得意としている人は、Lisp脳なる考え方があるとのことです。興味の源泉に出会うために、Lisp脳を覗いてみようと思い、を読みながら、JavaScriptでL…

遅ればせながらYQLに感動した

遅ればせながら、この前YQLを使う機会があったのですが、これはなんとも素敵なサービスですね。まだ馬鹿の一つ覚えで、XMLとかAtomとかRSSをJSONPにまるまる変換することしかできないですけど、それだけでも十分役立つ。Yahoo!Pipesもすごいと思ったけど、YQ…

JavaScriptのnewって本当にいらない子?

先日、「JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた - あと味」を書いてから、chikuraさんからコメントいただいたり、id:dankogaiさんから「404 Blog Not Found:javascript - にはクラスはない」という記事で言及いただいたり、JavaScript: The Good Par…

JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた

JavaScriptを勉強しているとオブジェクトとはなんぞや?ということがわからなくなってきます。選択肢が増えれば増えるほど。JavaScriptには、同じように見えて、実は同じではないデータがあります。それらのオブジェクトについて、区別して説明が付けられる…

JavaScriptで日本語プログラミング言語を作る

オライリーの[asin:4873113296:title]を読んでて気づいたんだけど、JavaScriptってUnicodeで書けば予約語以外は全部日本語にできるんですね!オブジェクトもメソッドもプロパティも全部。UnicodeはECMAScript 3rd Edition以降で対応したらしい。IE6でも動く…

1章 JavaScriptの概要 - JavaScript第5版読書メモ

まずは1章から。 JavaScriptの概要 オブジェクト指向のインタプリタ言語。 JavaScriptはPerlとかLispっぽい。でも書き方はCとかJavaっぽい。主にブラウザ上にて動作する。インタプリタが内蔵されてるソフト(エディタ、画像編集ソフト等)でも動作する。 言…

不定期でオライリーのJavaScript第5版の読書メモを書くことにする

続くかどうかはわかりませんけど、不定期でオライリーのJavaScript 第5版の読書メモを書こうと思います。 第1部は読んでいるものの、まったくアウトプットしてないので、たぶんほとんど頭に入ってない。第2部以降はほとんど読んでません。いろんなブログで読…

a要素のclass名にpagetopを指定するとスムーススクロールするjsを書いた

しばらくプログラミングしてなかったのですが、最近またJavaScriptの熱が再沸してきました。AS3を勉強しようとオライリーの詳説 ActionScript 3.0を買うも、アクセス制御指定子が序盤から出てきてめんどくせーってなっちゃいました。ECMAScriptやるなら、や…