あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

関西開発合宿でnode.jsとsocket.ioを使った「そう簡単には読ませてあげませんったー」っていうTwitterアプリ作った

タイトルなげぇよ。

はい。昨日から、明日の昼まで、関西開発合宿に参加しています。

頭ん中さんの、関西で開発合宿へ行ってきたよ - 頭ん中っていうエントリーが前回の様子とのことです。

開発合宿初めてだったので、何を作ろうか漠然としながら、とりあえず、node.jsの勉強初めているし、TwitterのStreamAPIを使ってみようということで挑みました。

午後、作った内容を発表したら結構ウケていたのでよかったです。

作ったやつ

node.jsのホスティング環境がないので、サービスとしては公開できませんが、動画とりました。

アプリの名前

そう簡単には読ませてあげませんったー

アプリの概要

昨今、Twitterの見過ぎで、作業効率がめっきり落ちてしまった、ヘビーユーザーに対して、あえて、ツイートを見る敷居を高くするサービスを作ってみようとのことでできあがったものです。

今のところ、こちらのサービスを使うことで、より一層作業効率が落ちることを確認できております。

依存関係など
  • Twitter Aplicationの、consumer_key, consumer_secret, access_token, access_token_secret
  • node.js
  • oauth-client
  • socket.io(server, client)
閲覧時の注意
  • GoogleChrome推奨
  • IEは配慮してない、というか動かないと思う
動いているところの動画

demo

ちょっとカクカクしていますが、実際は割とサクサク動きます。

感想

開発合宿には初めて参加しましたが、やっぱ2泊3日もあると、結構コードと向き合えますね。

Stream APIは、どんどんデータが流れてくるので、流れてくるということを踏まえた上でいろんなインタラクションができるんじゃないかなーと思いました。

俺は全然、アニメーションとか書けないんですけど、Flash界隈の人が使い出すと、いろんなサービスが見れるんじゃないかなと期待しています。

node.jsは最近触っていますが、最高ですね。

JavaScriptのみですべてのものを作成できるっていうのは本当にノンストレスで良いです。ライブラリも充実しているし、JavaScriptが柔軟な言語でよかった。

自分自身、何か作る時は、サーバーサイドの言語が必要であっても、今後もnode.jsを使っていくかもしれません。

いいおもちゃを手に入れたぜ!

リアルにお会いできる方はお見せしますので、ぜひ、お声がけください。