あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

CSS Nite in FUKUI, Vol.3 に参加&話してきました

昨日、CSS Nite in FUKUI, Vol.3に参加して、4人の地元クリエーターによるミニセッションというセクションでは、ミニセッション(LT)に参加しました。

感想をつらつらと。

ゲストスピーカーのセッションのこと

長谷川さんのセクションは、「Web情報アーキテクチャ―最適なサイト構築のための論理的アプローチ」を読んでちょっと苦手意識を持ったIAの話で、もう少し簡単なところから再入門しようかなという気になったし、矢野さんのセクションは、デザイナー以外の人でも理解できるデザインの基礎の話で、グリッドシステムやカラースキームで理由づけのできるデザインの作り方について学べた。

頭ん中の増永さんのセクションは、サービス運営やレベニューシェアのコツを聞けて、特にレベニューシェアを実践されている人の話を聞くことは初めてだったので、話術も含め、非常に参考になった。

自分のセッションのこと

少し準備不足だったこともあり、緊張したんですが、無事に終えることができてよかったです。

機器セッティングの際には、慣れないKeynoteで、かつスクリーンに映して使うことが初めてだったので、超絶戸惑ってましたけど、増永さんに助けてもらいました。本番でスムーズに進行できたのは増永さんのおかげ。

個人的に、頭ん中ファンなので、増永さんにお会いできてうれしかった。

次回、Keynoteでプレゼンする時には、コンセントの長谷川さんに教えてもらった、iPhoneアプリKeynote Remote(AppStoreへのリンク)を使ってみたい。

Keynoteがこんなに便利だったとは。今更ですが、初めてプレゼンで使ってみて、びっくりしました。(これまでは、Winでプレゼンする機会しかなかったので、PDFに書き出して、それでスライドショーみたいにしてた)

最後に懇親会の時に、鷹野さんから「東さん、話うまいねー」と言っていただけたのがうれしかった。励みになりました。

福井・北陸のこと

みんなそれぞれ自分の持っているノウハウや想いをぶつけていました。全員WCAFというメンバーなんですが、同じ地元で、おもしろいコンテンツを持っていて、それを外に向けて発信できる人がたくさんいるってのはうれしいです。

その他、地元クリエーターのセクションでは、UGFFITEAWCAFFxUG北陸等のコミュニティをみんなで紹介しあうシーンもあり、支え合いつつ切磋琢磨してる姿に感銘を受けました。今回は石川のクリエーターの方とも面識を持つことができたし、福井・北陸のクリエーターの今後の活動に期待です。私が知らなかっただけかもしれませんけど、人材の層がこんなに厚くなっていたとは。

まとめ

福井・北陸とKeynoteすげぇ。